2016年 04月 24日
りる |
海を見つめていた

復旧工事と透明な青い海

津波にもまれ続けたであろう小島の春

テトラポットの向こうには沢山の船があれど

家一つないことにお気づきでしょうか

そんな地域のの高台からは

送電線と煙突が見えます

いよいよコロさんがアポを取ってくれた

勉強会が始まります ^^

復旧工事と透明な青い海

津波にもまれ続けたであろう小島の春

テトラポットの向こうには沢山の船があれど

家一つないことにお気づきでしょうか

そんな地域のの高台からは

送電線と煙突が見えます

いよいよコロさんがアポを取ってくれた

勉強会が始まります ^^
■
[PR]
by ToroTamaMaguro
| 2016-04-24 08:00
| 勉強会
|
Comments(10)
おはようございます。
この度の熊本地震と異なり、津波により住めなくなった跡地利用など大きな課題がまだまだ山積のようです。
この度の熊本地震と異なり、津波により住めなくなった跡地利用など大きな課題がまだまだ山積のようです。
お早うございます
職住分離がSF未来っぽい風景だとしたら、津波を経て職住一体だった漁村も都会の勤め人みたいになってしまうのでしょう。(ΦωΦ)
職住分離がSF未来っぽい風景だとしたら、津波を経て職住一体だった漁村も都会の勤め人みたいになってしまうのでしょう。(ΦωΦ)

おはようございます。
それぞれレポーターの意見が見えますね。
さきほど、ひよさんのレポート見ました。
この女川原発の見学の後は、
東電のあまりにも理不尽さの憤り、
悔しさが募って着ました。
多くのマスコミ(反原発亡者も含め)の、
原発廃止運動が気になってきます。
それぞれレポーターの意見が見えますね。
さきほど、ひよさんのレポート見ました。
この女川原発の見学の後は、
東電のあまりにも理不尽さの憤り、
悔しさが募って着ました。
多くのマスコミ(反原発亡者も含め)の、
原発廃止運動が気になってきます。

小島に住んで居た方は、もう帰らないのでしょうか。
それとも帰らせて、もらえないのでしょうか。
これからは、感情を抑えた客観性だけが必要です。
マスコミや原発廃止論者には、無理な話でしたね。
それとも帰らせて、もらえないのでしょうか。
これからは、感情を抑えた客観性だけが必要です。
マスコミや原発廃止論者には、無理な話でしたね。
相変わらずひとひねり。うまいね!
るり・・瑠璃色の海かと最初勘違いした
あはは!お歌うたってた~ ♪うみをみつめてい~た~・・
リールーー♪ さすが!
るり・・瑠璃色の海かと最初勘違いした
あはは!お歌うたってた~ ♪うみをみつめてい~た~・・
リールーー♪ さすが!
ありがとうございます
ごいんきょさま
津々浦々に存在したであろう集落はまるで見当たりません
船は出ておりますが住まいは今どこにあるのでしょう
道路整備でトンネルを掘っていますがその分景観はなくなります
ごいんきょさま
津々浦々に存在したであろう集落はまるで見当たりません
船は出ておりますが住まいは今どこにあるのでしょう
道路整備でトンネルを掘っていますがその分景観はなくなります
ありがとうございます
さすらいの絵ビクトリアふぉ~さま
船で通勤ならおしゃれですが
船まで通勤とは何ともなことであります
海の見えない家だと海の近くに住む意味も半減?
さすらいの絵ビクトリアふぉ~さま
船で通勤ならおしゃれですが
船まで通勤とは何ともなことであります
海の見えない家だと海の近くに住む意味も半減?
ありがとうございます
わんさま
ここの発電所だけで関連会社を含め2000人いるそうですが
闇雲に反対を叫ぶ連中はタダだとおもっているんですかね~
どれほど他人に被害を与えているか良心を疑います
わんさま
ここの発電所だけで関連会社を含め2000人いるそうですが
闇雲に反対を叫ぶ連中はタダだとおもっているんですかね~
どれほど他人に被害を与えているか良心を疑います
ありがとうございます
無才さま
トンネル工事に護岸工事 ダンプも行き交いますが
飯場らしきもの以外人の住宅が見当たらない違和感があります
船がいるから海に生活感はあっても陸には無い不思議な世界です
無才さま
トンネル工事に護岸工事 ダンプも行き交いますが
飯場らしきもの以外人の住宅が見当たらない違和感があります
船がいるから海に生活感はあっても陸には無い不思議な世界です
ありがとうございます
とりちゃま
お分かりいただけましたか
あえて瑠璃色の海とは書きませんでした ^^
半島の反対側の方をコバルトラインという道路が通っております
とりちゃま
お分かりいただけましたか
あえて瑠璃色の海とは書きませんでした ^^
半島の反対側の方をコバルトラインという道路が通っております